ホッピー旨いですよね。うちの嫁さんが毎晩飲んでます。
かわいいラベルが貼られた、家庭用の白ホッピー、黒ホッピーと、プレミアム扱いの55ホッピーがあちこちで売られてますね。どれも旨い。
このほかに、居酒屋でおなじみのリターナルビンに詰められた業務用のものもあります。
業務用のホッピーは、酒屋で購入することができます(関東でのみ流通してます)。
地域や近所の販売価格によっては、業務用ホッピーのほうがお得な場合があります。
次に、家庭用と業務用ホッピーを比較したデータをまとめてみました。
ホッピー愛好家の方は、一度近所の酒屋に問い合わせてはいかがでしょうか?

家庭用と業務用ホッピーの比較
ホッピー1本あたりの価格
家庭用 白・黒ホッピー:95?120円くらい(近所のスーパー)
業務用 白ホッピー:100円(うちが酒屋で実際に購入した金額)
業務用 黒ホッピー:110円(酒屋に確認した金額)
※業務用は、黒ホッピーのほうが定価が10円高い。
※業務用はケース販売が基本。1ケース=30本
※業務用はケースと瓶の保証金が別途かかります(箱:210円、びん1本:5円)。酒屋に戻せば、保証金は戻ってきます。
容量
業務用ホッピーのほうが量が多い。値段が同じなら業務用が絶対お得です。
家庭用:330ml
業務用:360ml
味
業務用ホッピーのほうが美味いという噂が、ネットでちらほらあります。
実際に家庭用と業務用を並べて飲み比べましたが、同じ味でした。
配送・ゴミ出し
家庭用:自分で運び、自分でゴミ出し(ビンは重くて、面倒)。
業務用:酒屋によっては無料で運んでくれる。
- 関連記事
-

←ポチポチ!応援よろ(^^)/